年度更新・算定基礎届とは?作成・提出も承ります。

年度更新・算定基礎届とは?作成・提出も承ります。

  • 投稿カテゴリー:コラム

 

5月から7月にかけては、企業の皆さまにとって重要な手続きが続く時期です。
なかでも「労働保険の年度更新」や「社会保険の算定基礎届」は、従業員の保険料を正しく計算するために欠かせない手続きとなっています。

しかし、これらの書類は内容が複雑で、作成にも時間がかかるため、
「何から手をつければよいのかわからない」とお悩みのご担当者様も少なくありません。

「うちの会社も対象になりますか?」といった初歩的なご質問にも、私たちが丁寧にお答えいたします。
手続きに関するご相談や、書類の作成・提出代行は、ぜひみらい創研社会保険労務士法人にお任せください。

 


 

■労働保険の年度更新とは?

雇用保険および労災保険に加入しているすべての事業所が対象となる手続きです。
前年度(令和6年度)に従業員へ支払った賃金総額をもとに、保険料の申告と納付を行います。
対象となる従業員が1名でもいる場合には、事業主に提出義務があります。。

正式名称:労働保険概算・確定保険料申告書(詳しくはコチラ
提出期限:2025年7月10日(木)

 

 


 

■社会保険の算定基礎届とは?

健康保険および厚生年金保険の保険料を見直すための手続きです。
毎年4月から6月に支払った給与をもとに、従業員ごとの標準報酬月額を届け出ます。
正確な提出によって、社会保険料の過不足を防ぐことができます。

正式名称:被保険者報酬月額算定基礎届(詳しくはコチラ
提出期限:2025年7月10日(木)

 

 


 

■書類作成・提出代行も承ります。

みらい創研社会保険労務士法人では、「労働保険の年度更新」「社会保険の算定基礎届」に関する書類作成から提出までをサポートいたします。お忙しいご担当者さまに代わり、確実・丁寧に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

みらい創研社会保険労務士法人

電話番号/022-796-5721(直通)
メールアドレス/soumu-daikou@ts-future.com